【まとめ】OpenCore Legacy Patcherを使用してmacOS Venturaをインストールする方法と関連情報

Mac

米Appleは2022年10月25日(現地時間)、次世代macOSである「macOS 13 Ventura」を正式に公開しました。
macOS Venturaに対応している機種については無料でアップグレードできるものの、macOS Venturaを対応しないMacにはmacOS Venturaをインストールすることはできません。

しかし、OpenCore Legacy Patcherを使用することで、macOS Venturaの非対応機種でもmacOS Venturaをインストールすることが可能です。
この記事では、OpenCore Legacy Patcherの使い方やmacOS Ventura関連の記事を紹介します。

目次

macOS Venturaについて

macOS Ventura関連の主要なニュースです。

こんにちはVentura、新しいmacOS 13.0が正式リリース

リリース直前!macOS Venturaの新機能や見どころを確認!

米Apple、「macOS Ventura」を発表 インストールできるモデルは?

OpenCore Legacy Patcherを使用したmacOS Venturaのインストール

OpenCore Legacy Patcherを使用したmacOS Venturaのインストール方法についてです。

OpenCore Legacy Patcherは0.6.6以降でUIが大きく変更されました。
現在あのかぼではOpenCore Legacy Patcher 0.6.6以降に対応した記事を順次公開しております。

作業前には恐れいりますが、記事に改訂版が存在しないかを確認して頂ければと思います。

かぼしー

▼ 改定前の記事 (OpenCore Legacy Patcher 0.6.5以前をご利用の方向け)

macOS VenturaをインストールできないMacにOpenCore Legacy Patcherを使用してインストールする(メディア作成編)

▼ 改定後の記事 (OpenCore Legacy Patcher 0.6.6以降対応版)

【8/13追記】※ macOS Ventura専用の記事は現在執筆中です。

【0.6.6対応版】古いMacも新しいmacOSで蘇る!OpenCore Legacy Patcherの特徴と使い方(メディア作成編)

macOS VenturaをインストールできないMacにOpenCore Legacy Patcherを使用してインストールする(インストール編)

macOS VenturaをインストールできないMacにOpenCore Legacy Patcherを使用してインストールする(ルートパッチ編)

【暫定版】2012以前の古いMacにOpenCore Legacy Patcherを使用してmacOS Venturaをインストールする方法

▲ OCLP 0.6.6対応版の記事。ただし、macOS Big Sur~macOS Ventura共通。専用記事は準備中です。

OpenCore Legacy Patcherを使用したmacOS Venturaへのアップグレード

トラブルシューティング

OpenCore Legacy PatcherでVenturaを動かす際によくあるトラブルと解決方法

OpenCore Legacy PatcherでVenturaを導入できる機種と操作性について

レガシーMetal GPUを搭載したMacでmacOS Venturaをインストールした際のトラブルと回避策

OpenCore Legacy Patcherの利用者はmacOS Rapid Security Responseのインストールを当面の間控えるべきかもしれない話

OpenCore Legacy Patcherを立ち上げた際のアップデート通知を停止する方法

OpenCore Legacy Patcher v0.6.4以降にクラッシュ&アナリティクスレポーティング機能を管理する方法

【まとめ】OpenCore Legacy Patcher 0.6.6以降の新UIに対応した記事の紹介とOCLPの特徴をおさらい

非対応MacでもUniversal Controlを有効にする方法: OpenCoreとSMBIOSスプーフィングの利用法

【0.6.6対応版】OpenCore Legacy Patcherで非Metal Macの乱れるブラーを修正する方法

【0.6.6対応版】OpenCore Legacy Patcherのルートパッチをアップデートする方法

【0.6.6対応版】MacにインストールされたOpenCore Legacy Patcherをアップデートする方法

【0.6.6対応版】OpenCore Legacy Patcherのブートピッカーを非表示にする方法

【OpenCore Legacy Patcher】AMFIPassパブリックベータリリース! 使い方とそのメリットを解説

【正式リリース前に新機能を試したい!】OpenCore Legacy Patcherのナイトリ―バージョンをダウンロードする方法

OpenCore Legacy Patcherを自分でビルドして使用する方法

OpenCoreでインストールしたmacOSをセーフモードで立ち上げる方法

MacにインストールされたOpenCore Legacy Patcherをアップデートする方法

【最新OSをインストールできないMacでもOK!】USBメモリに最新macOSのブータブルインストーラを作成する方法

OpenCore Legacy Patcherで別のMac向けのブータブルメディアを作成する

OpenCoreで既定の起動先ボリュームを変更する方法

OpenCore Legacy PatcherをMacに手動でインストールする方法(USBメモリから内蔵ストレージへ)

【Mac】ターミナルだけで簡単にESPをマウントする方法と識別子の調べ方

【2022年版】OpenCore Legacy PatcherでSIPを無効/有効にする方法

Macの不具合、不調を解決!SMC や NVRAM / PRAM をリセットする方法

OpenCore Legacy PatcherをMacまたはUSBメモリからアンインストールする方法

OpenCoreでインストールしたmacOSのmacOS 復旧を立ち上げる方法

以下の記事は過去に投稿したOpenCore Legacy Patcher 関連の記事です。
これらの記事は「改訂版の記事が存在する」か「必ずしもmacOS Venturaの記事ではない」または「積極的に更新されない記事」のいづれかに該当します。

OpenCore Legacy Patcherのルートパッチをアップデートする方法

OpenCore Legacy Patcherで非Metal Macの乱れるブラーを修正する方法

【OpenCore Legacy Patcher】残り1分未満で止まってしまったときは

【OpenCore Legacy Patcher】Metalが使用できるGPUとできないGPU

AMD GCN 1~3世代を搭載したMacでOpenCore Legacy Patcherのルートパッチがインストールできない時の対処法

非Metal MacでZoomが利用できない時の解決方法

【解決済み】NVIDIA Kepler世代のGPUを搭載したMacではmacOS 12.5へアップグレードは控えて!

OpenCore Legacy Patcherでインストーラ作成時にエラーが起こるときに確認すること

【解決済み】OpenCore Legacy PatcherでのmacOS 12.4におけるトラブルについて

【改訂版】OpenCore Legacy PatcherでWi-Fiが使えなくなった際の対処方法

マウントしたいESPの識別子が分からない時の調べ方

OpenCore Legacy Patcherを使ってvBIOSが書き換えられていないGPUで起動画面が表示させる方法

「Macが異常に遅い」を解決! kernel_taskの暴走を止める方法

【画像で解説】OpenCore Legacy Patcherの使い方と問題の解決方法など 総まとめ

OpenCore Legacy PatcherでWi-Fiが使えなくなった際の対処方法

OpenCore Legacy Patcherでボリュームパッチがインストールできない場合の解決方法

OCLPでインストールしたmacOS Big SurからmacOS Montereyにソフトウェアアップデートからアップグレードする方法

最新のmacOSを対象外のMacにインストールする方法など-Mac復活計画まとめ-

OpenCore Legacy PatcherでSystem Integrity Protection(SIP)を無効にする方法

OpenCore Legacy Patcherのブートピッカーを非表示にする方法

あのかぼ内のOpenCore Legacy Patcher関連ニュース

OpenCore Legacy Patcher、早期プレビューとしてmacOS Sonomaサポートをリリース

OpenCore Legacy PatcherのmacOS Sonomaサポートに大きな進歩 3802ベースのGPUが利用可能に?

OpenCore Legacy PatcherがmacOS Sonomaのサポートへ着手 現状の問題点と今後

【暫定版】OpenCore Legacy Patcher 0.6.6以降の新UIを詳解: 変更点や使い方など

OpenCore Legacy Patcherを使用してmacOS VenturaをインストールしたMacでの「macOS Security Response」をインストールする注意点

サポート機種を大幅に拡大したOpenCore Legacy Patcher 0.6.0がリリース、直ちに軽微な修正が加わった0.6.1もリリース

Kabocy Mediasグループ内のOpenCore Legacy Patcher関連記事

OpenCore Legacy Patcher 0.6.8が公開 ―AMFIPass統合とHD3000グラフィックの改善、多数のバグ修正を提供

OpenCore Legacy Patcher 0.6.7が公開 ―ロギングシステムの改善と多数のバグ修正を提供

OCLP開発チーム、AMFIPassパブリックベータリリース – Macセキュリティを向上させる新機能

OpenCore Legacy Patcher 0.6.6が公開 ―新しいUIへの刷新とAMD TeraScale 1の表示異常など複数の機能改善

OpenCore Legacy Patcher 0.6.5が公開 ―macOS Security Response 13.3.1 (a)に対応、その他多数の改善点

OpenCore Legacy Patcher 0.6.4が公開 ―Ivy Bridge CPU搭載MacのSafariレンダリング問題を修正

OpenCore Legacy Patcher 0.6.3が公開 ―Ivy Bridge、Haswell、Nvidia KeplerなどでBlenderやParallels Desktopが使用可能に

OpenCore Legacy Patcher 0.6.2が公開 ―AMD GCNのDRMサポートと全てのモデルで連係カメラが可能に

OpenCore Legacy Patcher 0.6.1が公開、2件の軽微な修正

OpenCore Legacy Patcher 0.6.0が公開 ―macOS Venturaのサポート機種を大幅に拡大

OCLP 0.5.4のアーリービルド配信開始!非Metal GPU搭載の古いMacでもmacOS Venturaがインストール可能に?

OpenCore Legacy Patcher 0.5.4で2011年以前の一部のMacにmacOS Venturaをインストールできるようになるかも(ただし早期アクセス)

OCLPプロジェクトリーダーのミコラ氏、AVX2.0以前のCPUを搭載したmacOS VenturaでRadeon Vega 64が動作したとの報告

OpenCore Legacy Patcher 0.5.3が公開 ―RSRへの対処やAirPlay to Macなど多数の修正と改善

OpenCore Legacy Patcherのミコラ氏がmacOS 13のRapid Security Responseを評価。ただし注意点も?

OpenCore Legacy Patcherが2歳のお誕生日を迎える

OpenCore Legacy Patcher 0.5.2が公開 ―バグの修正とKernel Debug Kitのダウンロード先が変更に

OCLPを使用してインストールしたMacのうち、OTAでアップグレードしない方がいい機種まとめ

今、Mac Pro 2012以前のMacにmacOS Venturaをインストールすべきでない理由と今後

Mac Pro 2013に対応したOpenCore Legacy Patcher 0.5.1が公開

次期OpenCore Legacy PatcherでMac Pro 2013がサポートか

macOS Venturaに対応した「OpenCore Legacy Patcher 0.5.0」が登場

「OpenCore Legacy Patcher」のmacOS Venturaサポートに期待!レガシーMetal GPU搭載MacでmacOS Venturaが動作

弊ブログ(あのかぼ)含む、Kabocy Mediasグループ内では、引き続きmacOS VenturaOpenCore Legacy Patcherの最新情報をお届けいたします。

macOS Ventura パーフェクトマニュアル

macOS Ventura パーフェクトマニュアル

井村 克也
2,069円(10/02 15:37時点)
Amazonの情報を掲載しています

2023.08.13 記事を26件追加しました。(あのかぼ16件、おんかぼ10件)
2023.08.13 新セクション「あのかぼ内のOpenCore Legacy Patcher関連ニュース」を追加しました。
2023.06.03 記事内の誤記を修正しました。
2023.01.16 タグ「OpenCore Legacy Patcherまとめ」を追加しました。
2023.01.16 記事内のリンクを追加しました。
2023.01.16 記事内のリンクを修正しました。(47件)
2023.01.16 記事のカテゴリーを「修理・カスタマイズ」から「Mac」へ変更しました。
2023.01.15 記事を5件追加しました。
2023.01.05 記事を9件追加しました。
2022.11.29 記事を10件追加しました。
2022.11.05 記事を2件追加しました。