OCLPを使用してmacOS をインストールした後、禁止マークが出て起動しない場合の解決方法 2024.5.7 Mac OpenCore Legacy Patcher (OCLP)を使用してmacOS をインストールしたあと、禁止マーク(円に斜線が入ったマーク)が出て起動しないという場合の解決方法を紹介します。 なお、OpenCore Legacy Patc... 続きを読む
macOS Sonomaにアップグレードすることなく、元のOSをアップデートする方法 2023.10.18 Mac ついにmacOS Sonomaがリリースされましたが、公開されて間もないということから、一部のハードウェアやAdobe関連のソフトでは不具合が発生する等、トラブルもあります。まだ様子見したい、という方やOCLPを使用している方で、macOS... 続きを読む
【0.6.6対応版】OpenCore Legacy Patcherで別のMac向けのブータブルメディアを作成する 2023.8.30 Mac この記事ではOpenCore Legacy Patcher使って、別のMacでインストールメディアを作成する方法について紹介します。 OpenCore Legacy Patcherでブータブルメディアを作成したり、実際にMacにmacOSを... 続きを読む
OpenCore Legacy Patcherを立ち上げた際のアップデート通知を停止する方法 2023.6.27 Mac OpenCore Legacy Patcherを立ち上げた際にOpenCore Legacy Patcherにアップデートがリリースされている場合、アップデートを知らせるポップアップが表示されます。OpenCore Legacy Patch... 続きを読む
OpenCore Legacy Patcher v0.6.4以降に追加されたクラッシュ&アナリティクスレポーティング機能を管理する方法 2023.6.24 Mac 2023年4月に公開されたOpenCore Legacy Patcher v0.6.4以降では、サーバーサイドでのクラッシュとアナリティクスのレポーティング機能が実装されました。 ロギングを介してユーザーのMacの種類やその他のシステム情報... 続きを読む
非対応MacでもUniversal Controlを有効にする方法: OpenCoreとSMBIOSスプーフィングの利用法 2023.6.10 Mac ユニバーサルコントロール(Universal Control)は、macOS Montereyから導入された新しい機能です。この機能を使用することにより、一つのMacから他のMacやiPadを操作したり、入力デバイスを共有したり、同時にファ... 続きを読む
【0.6.6対応版】OpenCore Legacy Patcherで非Metal Macの乱れるブラーを修正する方法 2023.6.5 Mac OpenCore Legacy PatcherでmacOS MontereyやmacOS VenturaをインストールしたMacのうち、Metal を利用できないMacでは透明効果(ブラー)が乱れ、作業に支障をきたす可能性があります。 この... 続きを読む
【0.6.6対応版】OpenCore Legacy Patcherのルートパッチをアップデートする方法 2023.6.4 Mac この記事ではMacにインストールされたOpenCore Legacy Patcherのルートパッチをアップデートする方法について紹介しています。 OpenCore Legacy Patcherのルートパッチの更新をする前には必ず、OpenC... 続きを読む
【0.6.6対応版】MacにインストールされたOpenCore Legacy Patcherをアップデートする方法 2023.6.3 Mac OpenCore Legacy Patcherは、古いMacに最新のmacOSをインストールする強力なツールです。本記事では、このOpenCore Legacy Patcherのアップデート方法を詳しく解説します。 macOS Ventur... 続きを読む
【0.6.6対応版】OpenCore Legacy Patcherのブートピッカーを非表示にする方法 2023.6.2 Mac 新しいUIに生まれ変わったOpenCore Legacy Patcher (OCLP)が5月23日にリリースされました。この重要なアップデートを受け、あのかぼでは、OCLPの使い方に関する過去の記事を、新しいUIを反映した形で再編集していま... 続きを読む