「あのかぼ」のスピンオフサイト「ゼロかぼ」ができました。 詳しくはこちら>

【最新OSをインストールできないMacでもOK!】USBメモリに最新macOSのブータブルインストーラを作成する方法

Mac

【最新OSをインストールできないMacでもOK!】USBメモリに最新macOSのブータブルインストーラを作成する方法

macOS のインストーラはそのOSをサポートしているMacしか入手することが出来ません。
その為、別の新しいMac向けにmacOS Venturaの起動可能なUSBインストーラを作成しようにも、古いMacではその作業が出来ません。

この記事ではそんな環境出来もmacOSのブータブルメディアを作成する方法についてまとめました。

目次

想定される記事の活用例

例えば、macOS VenturaをサポートしていないMacBook Pro (13-inch, Mid 2012)などで、macOS VenturaをサポートしているMac用にmacOS Venturaのインストーラを作成しようにも、macOS VenturaをサポートしていないMacではインストーラをダウンロードすることはできません。

つまり、新しいMacで何らかのトラブルが発生しmacOSのブータブルメディアが必要になっても、古いMacではブータブルメディアを作成できないことになります。

この記事では古いMacでも最新のmacOSの起動可能なインストーラを作成する方法についてまとめました。

弊ブログでは最新のmacOSに対応していないMacにmacOS MontereyやmacOS Venturaをインストールする方法も公開中です。
興味がある方はぜひ併せてご覧ください。

用意するもの

AppleによるとUSBメモリは14 GB 以上のストレージということなので、16GBのUSBメモリでも使用できると思いますが、この記事では32GBのUSBメモリを使用しました。
新しくUSBメモリを購入される方は16GBよりも32GBのUSBメモリの方がコストパフォーマンスに優れているために、32GBのUSBメモリをオススメします。

※ この方法にはmacOSのインストーラーのダウンロードにOpenCore Legacy Patcherを使用しますが、今回の内容はあくまでも「最新macOSに対応したMac」向けのピュアなインストーラーを作成します。

※ USBメモリ内のデータはすべて消去されます。

OpenCore Legacy Patcherをダウンロードする

OpenCore Legacy Patcher Releases よりGUI版のOpenCore Legacy Patcherをダウンロードし、展開します。

▼ まずはOpenCore Legacy Patcher Releasesを開き、下にスクロールします。

▼ Assetsにある「OpenCore-Patcher-GUI.app.zip」をクリックし、ダウンロードします。

▼ ダウンロードする際に許可を求められたら「許可」をクリックします。

OpenCore Legacy Patcherを使用してmacOSのインストーラをダウンロードする

▼ 先ほどダウンロードしたzipファイルを展開するとOpenCore Patcher.app が出現しますので、実行します。
この時、「”OpenCore-Patcher”はインターネットからダウンロードされた…」と表示されたら「開く」をクリックします。


▼ OpenCore Legacy Patcherが立ち上がったら、「Create macOS Installer」を選択します。

▼ 今回はmacOSのインストーラを新しくダウンロードしたいので「Download macOS Installer」をクリックします。

▼ ダウンロード可能なリストが表示されるまでしばらく待ちます。

▼ すると現在ダウンロード可能なmacOSのバージョンが一覧で出力されます。
ここで出力されたものの中から、ダウンロードしたいバージョンのボタンをクリックすることで入手することができます。この例ではmacOS Venturaをダウンロードしますので、「macOS 13.x.y」から始まるものをクリックします。(ここでは、macOS Venturaでは(執筆時点で)一番最新のmacOS 13.0をクリックしました。)

▼ ダウンロードが始まりました。
環境によってはダウンロードに時間がかかるので、余裕があれば休憩の準備をしておきましょう。
(次のステップはもうちょっと時間がかかるかもしれませんので。)
もしも、まだインストールメディアにしたいUSBメモリを挿入していない場合には、そろそろMacに取り付けておいてもいいかもしれません。

▼ ダウンロードしたデータに誤りがないかの確認作業(ベリファイ)が始まります。

▼ ダウンロードの終盤にMacのパスワードを求められます。パスワードを入力して「OK」をクリックします。

▼ アプリケーションフォルダにInstallAssistant.pkgがコピーされます。

▼ Finished extracting to Applications folder!と表示されればダウンロード完了です。
OpenCore Legacy Patcherを閉じて、macOSのブータブルメディアを作成していきます。

ターミナルを使用して起動可能なmacOSのインストーラを作成する

macOSのインストーラが入手出来たら、ターミナルを使用してUSBメモリに書き込んでいきます。

ダウンロードしたOSに対応したコマンドをコピーしてターミナルに張り付けます。

各コマンドの最後、「--volume /Volumes/KIOXIA」とある部分の「KIOXIA」は用意したUSBメモリのボリューム名に書き換えてください。

macOS Ventura

sudo /Applications/Install\ macOS\ Ventura.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/KIOXIA

macOS Monterey

sudo /Applications/Install\ macOS\ Monterey.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/KIOXIA

macOS Big Sur

sudo /Applications/Install\ macOS\ Big\ Sur.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/KIOXIA

便利な引数

ダウンロードしたmacOSによっては便利なオプションの引数が用意されていることがあります。

  • –nointeraction :ストレージを削除する際の確認を行わない
  • –downloadassets :ブータブルメディア作成時に最新のファームウェアなどのダウンロードと組み込みを行います。

これらのオプションは各コマンドの終わりなどにスペース(空白文字)を入れて追加します。

macOS Ventura
sudo /Applications/Install\ macOS\ Ventura.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/KIOXIA --nointeraction --downloadassets
macOS Monterey
sudo /Applications/Install\ macOS\ Monterey.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/KIOXIA --nointeraction --downloadassets
macOS Big Sur
sudo /Applications/Install\ macOS\ Big\ Sur.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/KIOXIA --nointeraction --downloadassets

▼ コマンドを実行すると、Macのパスワードを求められますので入力します。
この時、入力した内容は画面には反映されませんが、正しく入力を受け付けているはずです。
パスワードの入力が出来たらreturn (Enter)キーを押します。

▼ オプションの引数を使用していない場合にはパスワードの入力の後、「続行するには、ボリュームを消去する必要があります。」という旨が表示され、続けるには「Y」を入力するように求められます。

Yを入力したら、先ほどと同様にreturn (Enter)キーを押します。

▼ 作業が終わるまで暫く待ちます。

▼ 「Install media now available at “/Volumes/Install macOS Ventura”」と出力されたら作業完了です。

お疲れさまでした!

次のページではトラブルが発生した際の解決方法を掲載しています。