米Appleは2024年9月16日(現地時間、日本時間では17日)、新しいmacOS「macOS 15 Sequoia」をリリースしました。 macOS Sequoiaは2023年9月26日 (日本時間27日)にリリースされた「macOS ...
続きを読む >macOS Monterey
OCLPをベースとしながらOpenCoreではなくCloverを活用した「Clover-OCLP」と「Clover-OCLP-Duet-Legacy」が爆誕
Appleからのサポートが終了したMacにmacOS Sonoma などの最新のmacOS をインストールし利用可能にするプロジェクト、OpenCore Legacy Patcher(OCLP) に注目すべき(?)新たなバリエントがGitH...
続きを読む >Dortania、OpenCore Legacy Patcher 1.5.0をリリース 導入と更新のプロセスが一部変更に。特権ヘルパー追加でさらに使いやすく
OpenCore Legacy Patcher (OCLP)を開発するDortaniaは6月1日、OCLPの最新バージョンとなる「1.5.0」をGitHubリポジトリに正式に公開しました。今回のOpenCore Legacy Patcher...
続きを読む >macOS 12.7.4と13.6.5へのアップデートでOCLPユーザのうち一部の環境でWi-Fiが利用できなくなるトラブルが発生
米Appleは3月7日、macOS Sonoma 14.4とともに複数の脆弱性に対処したmacOS Monterey 12.7.4とmacOS Ventura 13.6.5をリリースしました。これらの更新はAirportやKernel、In...
続きを読む >OpenCore Legacy Patcher、macOS 14.4をサポートする「1.4.0」をリリース 非Metal Macは非対応
OpenCore Legacy Patcherを公開するドルタニアはGitHub上でOpenCore Legacy Patcher (OCLP)の最新バージョンである「OpenCore Legacy Patcher 1.4.0」をリリースし...
続きを読む >OpenCore Legacy Patcher、macOS 14.2に対応した「1.3.0」をリリース 一部のMacでは必須の更新
OpenCore Legacy Patcher(OCLP)の最新バージョンである1.3.0がリリースされました。OCLP 1.3.0は主に本日AppleからリリースされたmacOS Sonoma 14.2で加わった変更をサポートするもので、...
続きを読む >【解決】注意!OpenCore Legacy Patcherの偽サイトが公開される。OCLPのダウンロードはGitHubから
あのかぼではおなじみの「OpenCore Legacy Patcher」(OCLP)プロジェクトに偽サイトが公開されていた件が無事に決着しました。 目次 事の発端 「OpenCore Legacy Patcher」は、古いMacハードウェア...
続きを読む >古いMacで最新のmacOSが動くOpenCore Legacy Patcher(OCLP)とは?
これまで「あのかぼ」ではOpenCore Legacy Patcher (OCLP)の使い方やTipsを紹介してきました。このページでは「OpenCore Legacy Patcherとは何か?」というテーマに、さらにこのツールの魅力と本質...
続きを読む >