「あのかぼ」のスピンオフサイト「ゼロかぼ」ができました。 詳しくはこちら>

【画像で解説】OpenCore Legacy Patcherの使い方と問題の解決方法など 総まとめ

Mac

【画像で解説】OpenCore Legacy Patcherの使い方と問題の解決方法など 総まとめ

この記事ではmacOS Montereyなどがサポート対象外のMacにOpenCore Legacy Patcherを使用してインストールする方法を紹介している記事や問題発生時の解決方法など厳選された記事をギュッと凝縮して紹介いたします。

ここで紹介している記事については、全ての記事をスクリーンショットや写真を用いてわかりやすく解説しているつもりです。ぜひ参考にしてみてください。

目次

MacBook (13-inch, Mid 2010)でmacOS Montereyを実行している際のイメージ画像

OpenCore Legacy Patcherの基本的な使い方

OpenCore Legacy Patcherの詳しい利用方法は各記事をご覧ください。(スクリーンショットをマシマシで皆様のアクセスをお待ちしております。)

>「非対応機種にmacOS Venturaをインストールする方法」項を見に行く
>「非対応機種にmacOS Montereyをインストールする方法」項を見に行く
>「非対応機種にmacOS Big Surをインストールする方法」項を見に行く

この項目ではOpenCore Legacy Patcherの使い方をダイジェストでご紹介します。

OpenCore Legacy Patcherの使い方は大きく分けて2つあります。

初めからゴチャゴチャしていますが、簡単に説明させていただきます。

OpenCore Legacy Patcherをインストールしたブータブルメディアを作成してインストールする方法

「OpenCore Legacy Patcherをインストールしたブータブルメディアを作成してインストールする方法」、略して、「ブータブルメディアを作成してインストールする方法」(あんまり略せてない)では、macOSのブータブルインストーラ(起動可能なインストールメディア)を作成し、そのEFIパーティション(ESP)にOpenCoreをインストールします。

そして、MacをこのOpenCoreをインストールしたブータブルインストーラから立ち上げ、macOSをインストールするというパターン。
工数は多いものの、考え方はシンプルです。

【図解】OpenCore Legacy Patcherの使い方

実際の方法については以下の項で紹介しています。

OpenCore Legacy PatcherをMacにインストールしてmacOSをインストールする方法

こちらは、先にMacにOpenCore Legacy Patcherをインストールし、「ソフトウェア・アップデート」または「App Store」からmacOSをアップグレードするという手法です。

おすすめはどっち?

ちなみに、筆者のおすすめはやや面倒な作業ですが、1番目の「ブータブルメディアを作成してインストールする方法」です。

それは、トラブル発生時の解決が容易なのと、もしもという時に、ブータブルメディアがあれば安心できるからです。OpenCore Legacy Patcherの公式のチュートリアルも「ブータブルメディアを作成してインストールする方法」を紹介していますね。

ただ、別にアップグレードが悪いとか、そういうわけではないです。
アップグレードの方法は>>こちら<<です。

アップグレード方法の改訂版記事はこちらです。

非対応機種にmacOS Sonomaをインストールする方法

macOS Sonomaのサポート対象外となったMacにOpenCore Legacy Patcherを利用してインストールする方法です。

インストールメディア作成編

※ OpenCore Legacy PatcherでmacOS 14 Sonomaをインストールする場合にはOpenCore Legacy Patcher 1.0.0以降を使用します。

インストール編

パッチ適用編

非対応機種にmacOS Venturaをインストールする方法

macOS Venturaのサポート対象外となったMacにOpenCore Legacy Patcherを利用してインストールする方法です。

インストールメディア作成編

▼ macOS Venturaをインストールする記事のうち最新バージョンの記事です。

お使いのMacが2011年以前のモデル(Mac Proの場合には2012年以前)の場合には以下の記事を参考にインストールを行ってください。

▼ 以前のバージョンのOpenCore Legacy Patcherを使用される方向け

インストール編

▼ macOS Venturaをインストールする記事のうち最新バージョンの記事です。

▼ 以前のバージョンのOpenCore Legacy Patcherを使用される方向け

パッチ適用編

▼ macOS Venturaをインストールする記事のうち最新バージョンの記事です。

アップグレード

非対応機種にmacOS Montereyをインストールする方法

macOS Montereyのサポート対象外となったMacにOpenCore Legacy Patcherを利用してインストールする方法です。
ちょっと記事長めですが、作業手順を一つ一つ確認できるようになっているので、ぜひ挑戦してみてください!自己責任ですが!

インストールメディア作成編

▼ macOS Montereyをインストールする記事のうち最新バージョンの記事です。

新しい(改訂版)記事 ★より新しい記事が公開されました。
 改定前の記事よりも、とっても簡単に作業できるはずです!

古い記事(とはいえ、こっちでも全然できます!) 今後は改訂版の記事をご覧ください。

インストール編

▼ macOS Montereyをインストールする記事のうち最新バージョンの記事です。

▼ 以前のバージョンを使用する場合

パッチ適用編

▼ macOS Montereyをインストールする記事のうち最新バージョンの記事です。

▼ 以前のバージョンを使用する場合

アップグレード

この記事では既にOpenCore Legacy PatcherでmacOS Big Surをインストールしたことを前提に記載していますが、手順はほぼ同じです。ただ、おすすめは、↑の方法です!

非対応機種にmacOS Big Surをインストールする方法

インストールメディア作成編

▼ macOS Big Surをインストールする記事のうち最新バージョンの記事です。

新しい(改訂版)記事 より新しい記事を公開しました。

古い記事(とはいえ、こっちでも全然できます!)

インストール編

▼ macOS Big Surをインストールする記事のうち最新バージョンの記事です。

▼ 以前のバージョンを使用する場合

パッチ適用編

▼ macOS Big Surをインストールする記事のうち最新バージョンの記事です。

▼ 以前のバージョンを使用する場合

OpenCore Legacy PatcherでmacOSをインストールした際の操作性

詳しくは各記事をご覧いただけたらと思いますが、簡単にOpenCore Legacy PatcherでmacOSをインストールした際の操作性についてまとめます。

筆者はいくつかMacを所有しておりまして…と言っても基本的には古いMacばかりです。それに導入してみた結果をもとに紹介します。

筆者が所有してるMac

  • iMac (27-inch, Mid 2011): iMac12,2
  • iMac (21.5-inch, Mid 2011): iMac12,1
  • iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015): iMac17,1
  • Mac mini (M1, 2020): Macmini9,1
  • MacBook Pro (13-inch, Mid 2010): MacBookPro7,1
  • MacBook Pro (13-inch, Mid 2012): MacBookPro9,2
  • MacBook (13-inch, Late 2009): MacBook6,1
  • MacBook Air (Mid 2009): MacBookAir2,1

以上です。「古いMacばかりです。」というより、執筆時点(2021年11月)で最新のmacOSに対応してるMacはiMac17,1とMacmini9,1だけですね…。

OpenCore Legacy Patcherを使用した際の主な操作性

「意外と使える!」というのが第一印象でした。確かに、Metal非対応のGPUを搭載している場合には、OpenCore Legacy Patcherのボリュームパッチをインストールするまでは動作が著しく重いですし、ボリュームパッチをインストールしてもすべてのトラブルが解決できるわけではありません。

特定の機種(iMac (Mid 2011)など)では狂ったような描画(修正可能です)になる場合やmacOS Monterey以降では広い機種でWi-Fiが接続できないなどのトラブル(こちらも修正可能です)が発生します。

その他、Sandy Bridge以前のCPUを搭載したMacでは日本語入力ができないなど、相応のトラブルが発生します。

その為、ある程度のトラブルについては覚悟しておく必要がありますし、寧ろそれを楽しめるくらいじゃないと厳しいかもしれません。

ただし、インストールした後の操作性については、「意外と使える!」と驚かれるかもしれません。
macOSではメモリ管理が秀逸(Mavericks以降)で、MacBook Air 2009のようにメモリが2GBのMacでも「割と」使えます。(さすがにメモリ2GBではインストール~セットアップが苦行ですが…。)

とりあえず、メモリ8GB以上、ストレージがSSDであれば結構使えます。
当然、サポートされているOS上での動作以上に快適になるという訳ではないので、もしも「今」が激重であれば、まずはそこからカスタマイズするとよいでしょう。

OpenCore Legacy PatcherでmacOS Sonomaをインストールした際の操作性と問題解決

macOS SonomaではmacOS VenturaでのUSB 1.1のサポート終了の他、複数のワイヤレスモジュールのサポート終了、T1チップのサポート終了などがありました。

OpenCore Legacy PatcherでmacOS Venturaをインストールした際の操作性と問題解決

macOS Venturaではグラフィックの処理関連の他、USB 1.1のサポートを消したりと大きな変更が多数あります。そのため、2022年10月31日現在、2011年以前のMacにmacOS Venturaをインストールすることができません。 追記: OCLP 0.5.4以降を利用することで2011年以前のモデルにもmacOS Venturaをインストールが出来るようになりました。

OpenCore Legacy PatcherでmacOS Montereyをインストールした際の操作性と問題解決

macOS Montereyでは多数のMacでWi-FiやBluetooth関連の問題や、macOS Big Surよりも多くのMacでグラフィック関連の問題が発生します。基本的にはボリュームパッチをインストールすることで解決できます。

OpenCore Legacy PatcherでmacOS Big Surをインストールした際の操作性と問題解決

MacBook Pro (13-inch, Mid 2012): MacBookPro9,2

MacBook Pro (13-inch, Mid 2012): MacBookPro9,2ではパーフェクトではないかもしれませんが、少なくとも筆者の環境ではとても快適に、問題なくmacOS Big Surが動作しました。

OpenCore Legacy PatcherのGUIとTUI、どれを選べばいいの問題について

筆者のおすすめは圧倒的にTUIですが、GUIを使用したというコメントを頂くことが多いように思います。
いや、いいんですけどね。いいんですよ。

何が違うの、という事ですが、ちょっと表にしてみました。

GUITUIOffline TUI
マウス操作××
詳細なオプション
オフラインでの使用××
ファイルサイズ33.2 MB31.7 MB535 MB
OpenCore Legacy Patcherの形態の比較

以上になります。
GUI版は(GUIなので)、グラフィカルなウィンドウとマウス操作で簡単に利用できます。(そのままですね。)
ただし、GUI版にはTUI版と比較していくつかのオプションが(v0.3.1現在)使用できず、全ての機能を利用したい場合にはTUI版を使用するといいでしょう。

Offline版については、TUIのみの提供となっております。OpenCore Legacy PatcherでmacOSをインストールした際に、ネットが利用できない環境下であった場合にはOffline版をあらかじめ用意しておくとよいでしょう。
ただし、ファイルサイズが通常のGUI版/TUI版と比べとても大きいため、全員におすすめできるものではありません。

Offline版がおすすめの人

前述のとおり通常のGUI版やTUI版では、OpenCore Legacy Patcherをビルドしたり、ボリュームパッチをインストール際にはインターネット接続が必要です。

例えば、OpenCore Legacy PatcherでmacOS Montereyをインストールした際、以下のMacではインストール後にWi-Fiが利用できなくなるトラブルが発生します。

  • iMac (Mid 2011): iMac12,x 以前
  • Mac mini (Late 2009): Macmini3,1 以前
  • Mac Pro (Mid 2010): MacPro5,1 以前
  • Mac Pro Server (Mid 2010): MacPro5,1 以前
  • MacBook (Early 2009): MacBook5,2 以前
  • MacBook Air (Mid 2009): MacBookAir2,1 以前
  • MacBook Pro (13-inch, Mid 2010): MacBookPro7,1 以前

上記の機種を利用されている場合で、ネット接続のためにWi-Fiを利用されている方はオフライン版のOpenCore Legacy Patcherをダウンロードしておくとよいでしょう。

OpenCore Legacy Patcherのセキュリティの問題

(偶然だとは思いますが)一時期、OpenCore Legacy Patcherのセキュリティについてのご質問を数件賜りました。

あくまでも私見にはなりますが、OpenCore Legacy Patcherのセキュリティ、ウイルス検出について紹介いたします。

OpenCore Legacy Patcherの母体であるOpenCoreはもともとセキュリティを重視して作成されており、その思想はOpenCore Legacy Patcherでも変わりません。他のツールと比較してもMacオリジナルのセキュリティ関連の機能が利用できますし、パッチの導入時にもその配慮が見られます。

また、OpenCore Legacy Patcherはオープンソースで、もしも不安があればソース(Python)を読むことも可能です。

オープンソースだから安全だという根拠にはなりませんが、比較的活発なコミュニティで可読性の高いPythonで書かれている点で、もしも悪意のあるコードが組み込まれているのであれば早期にその問題が提起され解決されるでしょう。

最も、コード自体はHackintoshでおなじみのOpenCoreをベースにしています。OpenCore Lagacy Patcherよりも広いコミュニティの目に触れ、開発されているプロジェクトで意図的な悪意のあるコードを仕込むより、もっとコミュニティが衰退したOSSの方が悪意のあるコードを仕込みやすいようにも思いますし。

ウイルスが検出されるじゃん!

ウイルス対策ソフトの誤検知です。

確かに筆者の環境でもウイルスとしてMicrosoft Defenderが脅威(Trojan:Script/Wacatac.B!ml)としてOpenCore Legacy Patcherを削除しました。
ただ、ウイルス対策ソフトって普通に誤検知しますよね?
Microsoft Defenderに限らず、ESETや他のウイルス対策ソフトウェア プロバイダー(ベンダ)でも同様に検出されることがありますが、誤検知です。

ウイルスの脅威には常に気を配らなければなりませんが、こちらで配布されているものについては、Appleより公証(Notarization)を受けたものであり、安全に実行できます。

また、どうしてもウイルスの検出が気になる方はオフライン版のOpenCore Legacy Patcherであれば検出されないようです。

ただし、あくまでこれは筆者の見解であり、ご利用は自己責任でお願いします。
筆者は全力でOpenCore Legacy Patcher推しです!

MacBook Air (13-inch, Early 2014)でmacOS Montereyを実行している際のイメージ画像

読者の皆様からお寄せ頂きましたインストールの結果

ここで、読者の皆様よりお寄せいただきましたOpenCore Legacy Patcherを利用してmacOSをインストールした結果をご紹介いたします。

コメントやDMにてインストール結果を共有いただきました皆様、本当にありがとうございます。ぜひ、あなたのインストール結果も、コメントやTwitterなどでお寄せください!

読者の皆様からお寄せいただきましたmacOS Venturaのインストール結果

お名前モデル名OSOCLP*1HW変更点Install+動作
lindows44 様MacBook Pro (Retina, Mid 2014)
MacBookPro11,x
13.00.5.1成功
erte 様iMac (27-inch, Late 2013)
iMac14,2
13.0成功
erte 様MacBook Air (Mid 2012)
MacBookAir5,x
13.0カーネルパニックが発生
TKSC 様
@davidcue
MacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013)
MacBookPro11,x
13.0成功
macOS MontereyからmacOS Venturaへアップグレード
・コンテンツキャッシュが利用不可 (外部ディスクを指定すれば利用可能)
・写真アプリのピープルアルバムのスキャンが動作しない(ライブラリ修復等試しても変わらず)→改善されたようです!

読者の皆様からお寄せいただきましたmacOS Montereyのインストール結果

お名前モデル名OSOCLP*1HW変更点Install+動作
若林 様iMac (Late 2011)
iMac12,x
12.0.1?NVIDIA Quadro K2100Mに換装成功
グラフィックアクセラレータ,Wi-Fiにトラブルあり
Volume Patchで改善できそう…
森脇貴史 様Mac Pro (Early 2009)
MacPro4,1
クアッドコア
12.0.10.3.1(?)Radeon HD 7970
内蔵SATA接続SSD:240GB(インストールボリューム)
SONNET製 USB3.1増設ボード
NVMe250GB
SATA SSD 4台
RAM 128GB
成功
ただし、グラフィックアクセラレータにトラブルあり。
Mac使い 様Mac Pro (Early 2009)
MacPro4,1
(MacPro5,1化
BootROM 144.0)
12.0.10.3.1Radeon HD 7970
内蔵SATA接続SSD:240GB(インストールボリューム)
SONNET製 USB3.1増設ボード
NVMe250GB
SATA SSD 4台
RAM 128GB
成功
いつも詳細なデータありがとうございます!
@Yu1997091030ya 様MacBook Air (13-inch, Early 2014)
MacBookAir6,2
12.0.10.3.1成功
MickeyUsaPyon 様MacPro5,112.0.1(?)0.3.1(?)成功
MickeyUsaPyon 様MacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013)
MacBookPro11,3
12.0.1(?)0.3.1(?)成功
ただし、インストール時にiGPUとdGPUの引継ぎに問題あり。
詳しくはコメントを参照。
丸井大福 様Mac Pro (Mid 2010)
MacPro5,1
takumaro 様MacBook Pro (13-inch, Mid 2012)
MacBookPro9,2
12.0.10.3.1成功
combat_206 様Mac Pro (Mid 2010)
MacPro5,1
12.1(?)0.3.3(?)内蔵SSD 240 GB
内蔵HDD 1TB
Metal対応済みNVIDIA GeForce GT 710 2GB
成功
はいぱー 様MacBook Pro (13-inch, Late 2011)
MacBookPro8,1
12.10.3.3Crucial SSD 500GB
メモリ 16GB
Bluetooth 4交換
成功
みや 様MacBook Air (11-inch, Mid 2011)
MacBookAir4,1
12.2(?)0.4.1(?)成功
銀MacFan 様Mac Pro (Mid 2012)
MacPro5,1
12.20.4.1(?)成功
様々なトラブルに対し解決策を紹介してくださいました!
詳しくはコメントを参照。

読者の皆様からお寄せいただきましたmacOS Big Surのインストール結果

お名前モデル名OSOCLP*1HW変更点Install+動作
satokirichan 様MacBook Pro (13-inch, Late 2011)
MacBookPro8,1
11.4(?)0.2.3(?)成功
アクセラレータによるトラブルあり
ただし、Volume Patchで改善
Mac使い 様Mac Pro (Early 2009)
MacPro4,1
(MacPro5,1化
BootROM 144.0)
11.2.30.2.3Radeon HD 7970
内蔵SATA接続SSD:240GB(インストールボリューム)
SONNET製 USB3.1増設ボード
NVMe250GB
SATA SSD 4台
RAM 128GB
成功
ただし、スリープからの復帰時、
モニタ出力されないトラブルあり。
Mac使い 様Mac Pro (Early 2009)
MacPro4,1
(MacPro5,1化
BootROM 144.0)
11.40.2.3Radeon HD 7970
内蔵SATA接続SSD:240GB(インストールボリューム)
SONNET製 USB3.1増設ボード
NVMe250GB
SATA SSD 4台
RAM 128GB
失敗
インストールできず。
高橋 広昭 様MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2013)
MacBookPro10,2
11.x?成功
Fieldwoods 様MacBook Air (11-inch, Mid 2011)
MacBookAir4,1
11.60.25成功
ボリュームパッチの導入が必要
キーボードのイルミネーションが機能しない。(”Lac Tick”を使用して動作)
どらちゃん 様Mac mini (Late 2012)
Macmini6,1、Macmini6,2
11.x?成功
arxitecton 様Mac mini (Mid 2011)
Macmini5,1、Macmini5,2
11.x?HDDからSSDへ換装成功
BootCampでWindows もご利用中
Hotaru 様Mac Pro (Early 2009)
MacPro4,1
11.6.1?GeForce GTX 680成功
ただし、FeatureUnlock問題発現の可能性あり(解決された可能性あり)
若林 様iMac (Late 2011)
iMac12,x
11.x?NVIDIA Quadro K2100Mに換装成功
Mac使い 様Mac Pro (Early 2009)
MacPro4,1
(MacPro5,1化
BootROM 144.0)
11.60.3.1Radeon HD 7970
内蔵SATA接続SSD:240GB(インストールボリューム)
SONNET製 USB3.1増設ボード
NVMe250GB
SATA SSD 4台
RAM 128GB
成功
たくわん和尚 様Mac Pro (Mid 2010)
MacPro5,1
11.60.4.2(?)成功

コメントお寄せいただきました皆様、ありがとうございます!

その他のOpenCore Legacy Patcherに関するTipsや使い方など

OpenCore Legacy PatcherでmacOS 復旧(Recovery)を立ち上げる方法

OpenCore Legacy PatcherでSIPを無効にする方法

以下はTUI版のOpenCore Legacy Patcherでの操作方法です。

OpenCore Legacy Patcherをアンインストールする方法

OpenCore Legacy Patcherのブートピッカー非表示にする方法

OpenCore Legacy Patcherのボリュームパッチがインストールできない時の解決方法

OpenCore Legacy PatcherでWi-Fiが使えなくなった時の解決方法

OpenCore Legacy Patcherを使ってvBIOSが書き換えられていないGPUで起動画面が表示させる方法

MacにWindows 11とmacOS Big Surをインストールする方法

▲ 「目次」へ戻る

まとめ

いかがでしたでしょうか?
OpenCore Legacy Patcherは新しいmacOS を愛着のあるMacで動かせる素晴らしいプロジェクトです。
完全に問題なく動作させるというのはやや難しいかもしれませんが、新しいOSで新鮮な体験を得られることを願っております。

なお、OpenCore Legacy Patcher関連含め、古いMacの活用方法や他のツールの使い方などをまとめた記事はこちらにもございます。併せてぜひご覧ください。

> 最新のmacOSを対象外のMacにインストールする方法など-Mac復活計画まとめ-

では、楽しいMacライフを!

2023.10.16 「macOS Sonomaでのトラブル解決」を追加し、macOS Sonomaのトラブル解決方法快適に動作するモデルに関する記事を追加しました。
2023.10.14 「古いMacにmacOS Sonomaをインストールする方法」を追加し、macOS Ventura以前の項目にも改訂版の記事を追加しました。
2023.01.16 記事内のリンクを追加しました。
2023.01.16 タグ「OpenCore Legacy Patcherまとめ」を追加しました。
2023.01.16 記事内のリンクを修正しました。(38件)
2023.01.16 記事のカテゴリーを「修理・カスタマイズ」から「Mac」へ変更しました。
2022.10.31 macOS Ventura関連の記事とタグを追加しました。
2022.03.18 macOS Montereyの改訂版の記事を追加しました。
2022.03.17 macOS Big Surの改訂版の記事を追加しました。
2022.01.11 目次のリンクを修正しました。
2021.12.12 表の文字色を変更しました。
2021.12.10 「OpenCore Legacy Patcherを使ってvBIOSが書き換えられていないGPUで起動画面が表示させる方法」を追加しました。