UGREEN CM304を開封する
では届いたUGREEN CM304を開封していきたいと思います。
その前に軽く外箱を観察してみます。
▼ 外箱の上面は「UGREEN」、「Multifunction Card Reader」という表記と本体の画像があるのみ。シンプルです。

▼ 外箱としては必要最低限の記載のみがあります。
これなら多少仕様変更をしても箱は流用できそうだな、という印象を受けました。

▼ 箱の側面にはロゴ(?)とQRコードがありました。


▼ では開封していきます。

▼ 説明書も出てきました。

▼ 内容物は説明書と本体のみ、です。
なお、本体を固定しているのはプラスチック製のものです。

▼ なお、説明書は多言語対応で、完全ではないものの日本語も含まれています。

▼ 対応OSは「Mac OS / Windows / Linux」とあくまでもザックリとした記載です。

▼ とてもコンパクトな本体です。

▼ SDカードとUGREEN CM304のサイズ比較。

▼ キャップを外すとUSB Aの他、USB Type-Cも備えています。

▼ 側面にSDカードとmicroSDカードのスロットがあります。

▼ SDカードを挿入してみました。

▼ PCに接続する場合には、キャップを外し、PCに接続します。
取り外したキャップは本体に付けておくことができないので、紛失には注意が必要だと思いました。

▼ UGREEN CM304とBSCR105U2BKのサイズ比較

次のページではスペックや製品の特長を紹介しています。