「あのかぼ」のスピンオフサイト「ゼロかぼ」ができました。 詳しくはこちら>

Asahi Linux、Macが起動しなくなる重大な不具合を指摘、macOS Sonomaを含む複数のバージョンで発生

Mac

Asahi Linux、Macが起動しなくなる重大な不具合を指摘、macOS Sonomaを含む複数のバージョンで発生

Asahi LinuxプロジェクトチームがmacOS SonomaやmacOS Ventura 13.6に存在する重大な起動失敗の問題、「macOS Sonoma Boot Failures」をGitHub上で公開しました。この問題はProMotionディスプレイを搭載した14インチと16インチのMacBook Proに影響を与える可能性があります。

目次

「macOS Sonoma Boot Failures」の詳細

Asahi LinuxはApple Siliconを搭載Macでの動作を目指すプロジェクトで、このAsahi Linuxの開発者であるヘクター・マーティン氏がmacOS SonomaとmacOS Ventura 13.6において重大な起動不能になる問題を含むバグ「macOS Sonoma Boot Failures」をGitHub上で報告しました。

それによると、macOS Sonoma Boot Failuresは主に2つのバグに起因しているとのこと。

システムリカバリの問題

macOS Sonomaのアップグレード時に、以前にインストールされたバージョンのmacOSがシステムリカバリとして使用されます。
この設計は一見、理に適っているように思えますが、古いRecoveryOSと新しいファームウェア間の後方互換性の問題が考慮されていないため、RecoveryOSの起動に失敗し、System Recoveryが使用できなくなる可能性があります。

ディスプレイのリフレッシュレートの問題

ProMotionディスプレイを搭載した14インチと16インチのMacBook Pro(= Apple Siliconを搭載したMacの場合は要確認)の場合にはMacのリフレッシュレートが「ProMotion」以外に設定されていると、古いmacOSやAsahi Linuxを正しく起動できなくなる可能性があります。

これには、これらのシステムがデフォルトの起動OSとして設定されている場合のリカバリーモードや、少なくとも次のOSアップグレードまでのシステムリカバリーも含まれています。

これは先日あのかぼで紹介したMr. Macintosh氏がまとめた不具合と同じ可能性が高いです。

これらのバグは、アップグレードやブートプロセス中に潜在的に致命的な問題を引き起こす可能性があり、最悪の場合にはMacが黒い画面のままになり、DFU(Device Firmware Update)リカバリが必要になる場合があります。

影響を受けるバージョン

Asahi Linuxプロジェクトチームは「macOS Sonoma Boot Failures」を公開した当初、特定のバージョンで問題が発生すると指摘していました。

  • macOS Sonoma 14.0 以降
  • macOS Ventura 13.6以降 (14.0 ファームウェアを使用)
  • macOS Monterey 12.7 (不明、13.6 および 14.0 ファームウェアの一部の報告あり。念のため影響を受けると想定)

この情報から、Asahi Linuxプロジェクトチームは当初、手動でこれらのバージョン以外のアップデートをインストールすることを推奨していましたが、標準のソフトウェア アップデート プロセスでは常に最新のファームウェア バージョンにアップグレードされることがわかりました。

このため、ターゲット バージョンに関係なく、macOS Sonoma のリリース後に実行されるすべてのmacOS アップグレードが影響を受けます。古いバージョンをインストールすると、Sonoma ファームウェアがユーザに通知されることなくダウンロードされます。

「macOS Sonoma Boot Failures」の行方

この問題を回避するために、Asahi Linuxプロジェクトチームはユーザに対し、アップグレードを試みる前にディスプレイのリフレッシュレートがProMotionに設定されていることを確認するよう推奨しています。

さらに、この問題が解決されるまで当面は macOS 13.5 以前をそのまま使用することを推奨しています。

この問題を解決するためにAsahi LinuxプロジェクトチームはAppleにバグレポート(FB13319681、FB13319708、FB13313702)を送信していますが、執筆時点までにこれらの問題はまだ修正されていないとされています​​。

このmacOSのトラブルは、Asahi Linuxを利用するユーザだけでなく、一般的なMacユーザにも発生します。。特に、デュアルブート環境を設定しているユーザや、新しいmacOSバージョンにアップグレードを考えているユーザーにとっては、注意が必要です。

なお、リフレッシュレートの変更方法や、DFUリカバリの使い方などは以下のページをご覧ください。