「あのかぼ」のスピンオフサイト「ゼロかぼ」ができました。 詳しくはこちら>

macOS Catalina Patcherのよくあるトラブルと解決方法

Mac

macOS Catalina Patcherのよくあるトラブルと解決方法

macOS Catalina Patcherを利用した際に発生する不具合やトラブルと、その解決策についてまとめてみました。

目次

なお実際のインストールなどについては、各セクションをご覧ください。

インストール後に快適に利用できるか、まとめた記事は下記になります。
インストールする前にご一読いただければ幸いです。

日本語入力ができない

きっと日本国内で利用されている方の多くは、この問題に直面するかと思います。

これは、CatalinaからJapaneseIM.app が Intel AVX (Intel Advanced Vector Extensions) を利用するため、Sandy Bridge以前のCPUでは日本語入力ができません

Mojaveから特定のFrameworkやDynamic Library、JapaneseIM.appなどを移植する方法もありますが、いまいち安定しませんでした。

Google 日本語入力 (Mozc) かATOKを利用することをお勧めします。

Google 日本語入力の導入方法につきましては、こちらをご覧ください。

この問題に該当するMac

  • iMac (21.5-inch, Mid 2011) と iMac (27-inch, Mid 2011) 以外のすべてのiMac
  • MacBook Pro (Early 2011) 以前のすべてのMacBook Proシリーズ
  • MacBook シリーズ
  • 他、Sandy Bridge以前のCPUを搭載したMac

インストールまではできたものの起動ができない

APFSからの起動に失敗している場合があります。
Boot ROMのバージョンを上げるか「APFS Patch」を当てることによって解決する場合があります。

「APFS Patch」を当てる

一度、電源を切り、Optionキーを押下しながら起動させます。
再びStartup Managerが立ち上がりますので、先ほど使用したしたインストーラを指定しましょう。

インストールに利用する言語を選択し、「→」をクリックします。

今回は、リストの一番下にある、「macOS Post Install」を選択し、「続ける」をクリックします。

既に、起動中のMacに最適化された選択肢が設定されています。
リストの中から「APFS Patch」を探し、チェックを入れます。

「Apply Patches」と記載されたラベルの上の(三角形の)ボタンをクリックします。

問題なくインストールが終わると、「Restart」というボタンができます。
クリックして、Macを再起動させましょう。

自動的に再起動します。


無事に起動すれば作業完了です。
ただし、この方法だと起動毎にEFI Shellが表示されます。

ファームウェア(Boot ROMバージョン)をアップデートする

High Sierraまでアップグレードできる場合は、High Sierraをインストールしましょう。
ただし、Boot ROMを書き換え中には絶対に電源を落とさないように注意しましょう。

なお、High Sierraからは最新のEFIファームウェアの更新を「ソフトウェアアップデート」経由でインストールすることができます。

アップデート手順

画面の左上にある Apple メニュー から「この Mac について」をクリックします。

「ソフトウェア・アップデート…」と書かれたボタンをクリックします。

利用可能なアップデートが表示されますので、「アップデート」というボタンを押します。下の画像で言えば、「セキュリティアップデート2020-002 10.13.6」に当たります。

インストールの準備ができると、再起動を促されます。

なお、この再起動の後に、プーっという聞きなれないビープ音が流れます。
この時、5秒程度画面が表示されない場合があります。
不安になりますが、絶対に電源を切らずにお待ちください

その後、いつもより太めのプログレスバーが表示されますので、しばらく待ちます。

無事にアップデートが終わると、再起動します。

ここまでの作業が完了したら、再度macOS Catalina Patcherでインストールを試みましょう。

DockやFinderなどの色がおかしい

透過やブラーの処理に失敗している可能性があります。

この問題が顕著に表れるのは、iMac 2010やiMac 2011、MacBook Pro 2011 15インチ、17インチをはじめとするRadeon HD 5xxxまたは6xxxシリーズを搭載したモデルです。

お使いのMacがiMacやMac Proの場合はGPUの交換を検討するようにしましょう。MacBook Proの場合にはdGPUを無効にするか、Catalinaのインストールについて再検討をお勧めします。

この問題に該当するMac

  • MacBook Pro (15-inch, Early 2011)
  • MacBook Pro (17-inch, Early 2011)
  • MacBook Pro (15-inch, Late 2011)
  • MacBook Pro (17-inch, Late 2011)
  • iMac (21.5-inch, Mid 2010)
  • iMac (27-inch, Mid 2010)
  • iMac (21.5-inch, Mid 2011)
  • iMac (27-inch, Mid 2011)
  • HD 5xxxまたは6xxxシリーズを搭載したMac Pro

MacBook Pro 2011の15インチ、17インチの場合にはdGPUを無効にできますので、チャレンジされるといいかもしれません。

また、iMac 2011をご利用の方は、GPUを換装することによってCatalinaを快適に利用できます。(ただし、2020年6月12日現在、画面の輝度が変更できない、などの不具合はあります。)

アニメーションの挙動やパフォーマンスが著しく悪い

上の「DockやFinderなどの色がおかしい」ど同じ問題の可能性がありますので、DockやFinderの色合いも併せてご確認ください。

上記に当てはまらない場合には、ストレージがHDDのでしたらSSDへ換装されるか、メモリの増設を行うことをお勧めします。

ストレージの換装はとメモリの増設につきましては、以下をご覧ください。

  • iMac (21.5-inch, Mid 2011) のメモリ増設
  • iMac (21.5-inch, Mid 2011) のSSD換装

全体的に動作がもっさりとしている、動きが悪い

ストレージの換装(SSD化)やメモリの増設ができる場合には検討しましょう。

方法につきましては、「アニメーションの挙動やパフォーマンスが著しく悪い」項をご覧いただければと思います。

2023.01.15 記事を2件追加しました。
2023.01.15 記事内のリンクを修正しました。(11件)
2023.01.15 記事のカテゴリーを「修理・カスタマイズ」から「Mac」へ変更しました。
2021.10.10 記事の一部を修正しました。
2021.07.15 目次のリンクミスを修正しました。