「あのかぼ」のスピンオフサイト「ゼロかぼ」ができました。 詳しくはこちら>

曰く付きのLG G4の修理(マザーボードとイヤホンジャックの交換)をする-分解編-

修理・カスタマイズ

曰く付きのLG G4の修理(マザーボードとイヤホンジャックの交換)をする-分解編-

前回は今回の修理に当たって集めたパーツや工具について紹介しました。

今回は早速LG G4を分解していきます。今日はLG G4のマザーボード取り外しまで一気に行きます。

電源を消し、裏のバックパネルを取り外します。LG G4の場合、特に防水を意識した構造は見当たりません。

SDカードやSIMカードなど、取り外せるものについては外しておきましょう。

赤丸を付けた部分のプラスねじを外します。

この端末では無意味なVOIDシール的なものの下に、ねじが一本隠れていました。

ねじを外したら、プラスチックのへらでゆっくりとプラスチックブラケットを持ち上げます。

開きました。こちらも特に防水の為の機構などは見当たりません。

赤枠で囲った3か所のコネクタ(インカメラ、リアカメラ、LCDと本体をつなぐコネクタ)をプラスチックへらなどで取り外します。

上の二つと・・・

下の一つ。

そして、ハウジングとマザーボードとの隙間にプラスチックを差し込みゆっくり持ち上げると、簡単に取り外すことができます。

お疲れさまでした。

ちなみに・・・
ほらやっぱり!マザーボード側に「EAX66473001_1.0_F500L_MAIN」とあります。H810じゃないじゃん。(ただ、F500Kでもなく、F500Lでした。)

というわけで、ここまででマザーボードの取り外しまで完了しました。

次回は、イヤホンジャックの交換とマザーボード取り付けを見ていこうと思います。

では!

2022.02.10 タグの追加を行いました。