この記事ではMacにインストールされたOpenCore Legacy Patcherのルートパッチをアップデートする方法について紹介しています。
目次
OpenCore Legacy Patcherをダウンロードする
まずはOpenCore Legacy Patcher Releases よりGUI版のOpenCore Legacy Patcherをダウンロードし、展開します。
▼ OpenCore Legacy Patcherのリリースページにアクセスし、画面を下方向へスクロールします。

▼ Assetsの項目に存在する「OpenCore-Patcher-GUI.app.zip」を見つけ、これをダウンロードします。

▼ ダウンロードする際に、許可が必要な場合は「許可」を選択します。

▼ ダウンロードしたOpenCore Legacy Patcherを起動します。

▼ この時、「”OpenCore-Patcher”はインターネットからダウンロードされた…」と表示されたら「開く」をクリックします。
OpenCore Legacy Patcherのルートパッチを更新する
▼ ここで、「”OpenCore-Patcher”はインターネットからダウンロードされました…」とのメッセージが表示されたら、「開く」を選択します。

▼ OpenCore Legacy Patcherのメインメニューが表示されたら、「Post Install Root Patch」ボタンをクリックします。

▼ 「Start Root Patching」をクリックします。

▼ 「Relaunch as root?」という通知が現れたら、「Yes」をクリックします。

▼ Macのパスワードを入力し、「OK」を選択します。

▼ すると、OpenCore Legacy Patcherが再起動します。

▼ 後はルートパッチのインストールが自動的に開始します。この間、電源を落とさずに待機します。

▼ インストールが完了したら、「Reboot to apply?」(再起動して適用しますか?)という質問が表示されます。すぐに再起動を行う場合は「Reboot」を、ログを確認したり、保存などの作業が必要な場合は「Ignore」を選択します。(ここでは、「Ignore」を選択してみました。)

▼ OpenCore Legacy Patcherのメインメニューに戻るには、「Return to Main Menu」をクリックします。

▼ 最後に、再起動を行い、問題がないか確認してください。

ルートパッチのバージョンを確認する方法
現在のルートパッチの導入状況や、インストールされているルートパッチのバージョンを調べたい時は次の方法で調べることができます。
▼ OpenCore Legacy Patcherを開き、「Post Install Root Patch」をクリックします。

▼ すると、インストールの状況と、バージョンが表示されます。
例えば、下図のように「All applicable patches already installed」であれば、「該当するすべてのパッチをインストール済み」という意味になります。
