「あのかぼ」のスピンオフサイト「ゼロかぼ」ができました。 詳しくはこちら>

OpenCore Legacy Patcher 2.3.0リリース|macOS Sequoia 15.4の対応を大幅改善、zip版の提供が終了

Mac

OpenCore Legacy Patcher 2.3.0リリース|macOS Sequoia 15.4の対応を大幅改善、zip版の提供が終了

2025年4月2日、Appleからのサポートが終了した古いMacで最新macOSの利用を可能にする人気ツール「OpenCore Legacy Patcher (OCLP)」の最新「2.3.0」が公開されました。今回のアップデートでは、特にmacOS Sequoia (15.4)のサポートが強化されています。

現在「OpenCore Legacy Patcher 2.3.2」がリリースされています。詳しくは「おんかぼ」の「OpenCore Legacy Patcher 2.3.2が公開 ―T1チップ搭載Mac向けのパッチリリース」をご覧ください。

OCLPとは

OpenCore Legacy Patcherは、Appleの公式サポートが終了した古いMacで最新macOSを利用可能にする人気のコミュニティ主導プロジェクトです。公式にはサポートされない機種でも新機能やセキュリティアップデートを受けられます。

関連> 【詳解】macOS Sonomaのサポート対象外のMacにOpenCore Legacy Patcherを使用してインストールする方法(1/3)
関連> OpenCore Legacy Patcherのインストール方法日本語ガイド (OCLP.net)
動画> 【macOS Sonoma/macOS Sequoia共通】サポート対象外のMacにOpenCore Legacy Patcherを使用して最新のmacOSをインストールする方法(あのかぼ) YouTube

主な改善点と新機能

macOS Sequoiaでの問題を解決

今回のアップデートの最大の特徴は、macOS Sequoia (15.4)に関する複数の問題の修正です。

  • Broadwell搭載Macのウィジェット表示不具合を修正
    第5世代Intel CPU(Broadwell世代)を搭載したMacにおいて発生していたウィジェット描画の乱れが解決されました。
  • T1チップ通信エラー問題を改善
    2016〜2017年製のMacBook ProでTouch BarやTouch IDを制御するT1チップに発生していた通信エラーが修正され、安定性が向上しました。

非Metal GPU環境の安定性向上

  • 非Metal環境でのクラッシュ問題の解決
    macOS Big SurおよびSequoia上で発生していた非Metal GPU特有のクラッシュが修正されました。
  • 非Metal向けメニューバーのスタイリングを改善
    ベータ版として提供されていた非Metal環境向けのメニューバー表示が標準設定で有効化され、視覚的な安定性が向上しました。

その他の重要な変更点

  • クラッシュ解析(crash analytics)が完全に無効化され、ユーザーのプライバシー保護が一層強化されました。
  • OpenCore Legacy Patcher 1.5.0から非推奨に代わった配布形式であった「OpenCore-Patcher-GUI.app.zip」の提供が終了し、PKG形式でのインストールに完全移行されました。
  • 内蔵コンポーネント(OpenCorePkg、Lilu、WhateverGreenなど)が最新バージョンに更新され、全般的な機能と安定性が向上しました。

アップデート時の注意点

OCLPチームは、macOS Sequoiaのサポートが現在も開発中であることを強調しています。重大な問題が生じた場合には、より安定した古いバージョンのmacOSを使用することが推奨されています。

OpenCore Legacy Patcher 2.3.0 変更点 (日本語訳)

  • クラッシュ解析機能を無効化
    • 長年サーバー側で無効化されていたため、クライアント側からも完全に削除しました。
  • OpenCore-Patcher-GUI.app.zipの配布を終了
    • バージョン1.5.0から非推奨だったため廃止されました。インストール時はOpenCore-Patcher.pkgをご利用ください。
  • 著作権表記を2025年に更新
  • Kernel Debug Kitが不要な環境でMetallibSupportPkgがキャッシュされない問題を修正
  • macOS SequoiaでのBroadwell搭載機のウィジェット描画問題を修正
  • macOS Big SurとSequoia(15.4)における非Metal環境のクラッシュ問題を修正
  • macOS Sequoia(15.4)においてT1チップで発生していたエラーを修正
  • 非Metal GPU向けベータ版メニューバースタイリングを全体で有効化
    • GUI設定に変更はありません。
  • 内蔵バイナリの更新:
    • OpenCorePkg 1.0.4(リリース)
    • Lilu 1.7.0(リリース)
    • WhateverGreen 1.6.9(リリース)
    • AirPortBrcmFixup 2.1.9(リリース)
    • NVMeFix 1.1.2(リリース)
    • RestrictEvents 1.1.5(リリース)
    • FeatureUnlock 1.1.7(リリース)
    • DebugEnhancer 1.1.0(リリース)
    • CPUFriend 1.2.9(リリース)
    • BlueToolFixup 2.6.9(リリース)
    • CryptexFixup 1.0.4(リリース)
    • PatcherSupportPkg 1.9.2(リリース)

OpenCore Legacy Patcher 2.3.0ダウンロード先

弊サイト(あのかぼ)と姉妹サイトの「おんかぼ」では引き続きOpenCore Legacy PatchermacOS Sequoiaの最新情報についてお届けします。

資料> OpenCore Legacy Patcherダウンロード先

macOS Sonoma パーフェクトマニュアル

macOS Sonoma パーフェクトマニュアル

井村 克也
2,134円(04/23 19:16時点)
発売日: 2023/11/04
Amazonの情報を掲載しています