「あのかぼ」のスピンオフサイト「ゼロかぼ」ができました。 詳しくはこちら>

OCLPの創始者で伝説的リーダーミコラ氏、プロジェクトから離脱。2025年6月末からAppleへ。

Mac

OCLPの創始者で伝説的リーダーミコラ氏、プロジェクトから離脱。2025年6月末からAppleへ。

2025年6月20日、OpenCore Legacy Patcher(OCLP)の創始者でありコアメンテナーを務めてきたミコラ氏が、自身のサイト内でプロジェクトからの降板を発表しました。同日、自身のX (旧Twitter)アカウントでも正式に報告し、2025年6月末からAppleのBug Bountyチーム(シアトル)へ参加することを明かしています。

OpenCore Legacy Patcher (OCLP)とは

OpenCore Legacy Patcher (OCLP)は弊グループサイトでも詳しく紹介している、最新のmacOS がインストールできなくなった(サポート対象外)の古いMacに、macOS Big Sur以降の最新macOSをインストール可能にするプロジェクトのことです。

関連> 【あのかぼ】古いMacにOCLPを使って最新のmacOSをインストールする方法(準備編)
関連> 古いMacで最新のmacOSが動くOpenCore Legacy Patcher(OCLP)とは?

このプロジェクトはミコラ・グリマリョク(Mykola Grymalyuk)氏とDhinakG氏が立ち上げたプロジェクトで、2020年以降、多くのMacユーザに支持されてきました。

ミコラ氏、Apple Bug Bountyチームに参加、OCLPから離脱

OpenCore Legacy Patcherで多くの尽力と献身的な開発により、Appleからサポートを失った多くのMacに希望の光を届けてきたミコラ氏ですが、6月末からシアトルのApple Bug Bountyチームに参加することが決定したとTwitterで明らかにしました。

ミコラ氏のツイート
Have some really exciting news to share: I'm joining Apple's Bug Bounty team out in Seattle next week!Unfortunately I will have to step down from my role with OpenCore Legacy Patcher, but super excited for what's to come. Thank you everyone who've helped make OCLP what is!
ミコラ氏の投稿

Have some really exciting news to share: I’m joining Apple’s Bug Bounty team out in Seattle next week!

Unfortunately I will have to step down from my role with OpenCore Legacy Patcher, but super excited for what’s to come. Thank you everyone who’ve helped make OCLP what is!

ミコラ氏の投稿

本当にワクワクするお知らせがあります。来週、シアトルで開催されるAppleのBug Bountyチームに参加します!

残念ながらOpenCore Legacy Patcherでのでの役割を降りなければなりませんが、今後の展開にとても期待しています。OCLPの発展にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!

ミコラ氏の投稿の抄訳

AppleのBug Bountyプログラムは、Apple製品に存在する脆弱性やバグを発見・報告した研究者に報酬を支払う制度で、過去にはミコラ氏自身もAppleのページに貢献者として名前が載ったこともありました。

関連> Apple、macOS Sonoma 14.5を正式リリース – 脆弱性の修正にはOCLPで知られるミコラ氏の名前も

なお、ミコラ氏はOCLPプロジェクトから離脱する理由について説明していませんが、Appleは、非公式な手段でのmacOS移植や改造を公に支援することを容認していない為、Appleの社員がそれに関与していることは好ましくないとされるため、OCLPからの離脱したと考えられます。(利益相反や社内ポリシーへの配慮)

OpenCore Legacy Patcherの開発に大きな痛手となることは不可避

ただ、ミコラ氏はこのOCLPプロジェクトの中核メンバーであり、macOSの深い知見を生かし非公式サポートを提供してきただけに、ミコラ氏の離脱はOpenCore Legacy Patcherの開発に大きな影響が及ぶと考えられます。

OCLPのリーダーをAppleが採用したということは

AppleがOCLPの開発者を採用したという事実は、ミコラ氏のmacOSに対する技術的貢献の大きさを物語っているとともに、セキュリティへのアプローチについてもAppleが評価した裏付けにもなります。

OCLPが当初から掲げていたセキュリティやプライバシーへの配慮もここに通じます。

ミコラ氏の益々の活躍を心から祈念しているとともに、これまでの活動に御礼申し上げます。

弊サイト(あのかぼ)と姉妹メディア(おんかぼ)では引き続き、OpenCore Legacy Patcherの最新情報やmacOS Tahoe関連のニュースを紹介していきます。記事の更新については、かぼしーのTwitterアカウントHumin.meで紹介しますので、ぜひフォローいただけると幸いです。

MARSHAL SATA 4台 外付けケース HDD TOWER 4 MAL-3035SBKU3

MARSHAL SATA 4台 外付けケース HDD TOWER 4 MAL-3035SBKU3

16,222円(07/09 14:46時点)
Amazonの情報を掲載しています