mouse K5の分解とバッテリーの交換方法 2022.11.15 修理・カスタマイズ この記事では株式会社マウスコンピューターより発売されたmouse K5のバッテリー交換手順を紹介します。 なお、mouse K5のSSDやHDDの換装/増設手順については以下の記事をご覧ください。 目次 用意するもの バッテリー m.2 S... 続きを読む
mouse K5のメモリ、ストレージ換装・増設手順 2022.11.14 修理・カスタマイズ この記事では株式会社マウスコンピューターより発売されたmouse K5のSSD換装とメモリの換装、交換手順を紹介します。 記事を執筆するにあたり用意したのはm.2 SSD + HDDというデュアルストレージ構成のmouse K5(ベース構成... 続きを読む
ハイパフォーマンスでコスパ良なマウスコンピュータのmouse K5レビュー(後編) 2022.11.13 レビュー どうも!かぼしーです。今回はマウスコンピューターから発売されているmouse K5の使用感やスペックにスポットライト当ててレビューをしていきたい思います。 なお、mouse K5の本体やキーボードの様子などは「i7とMX350搭載のデュアル... 続きを読む
i7とMX350搭載のデュアルストレージ構成で13万円台!ハイコスパ、ハイスペックなmouse K5レビュー(前編) 2022.11.12 レビュー この記事ではマウスコンピューターから発売されているmouse K5の製品レビューをしていきたいと思います。mouse K5は高い処理性能を誇るIntel Core i7 10750Hに加え、NVIDIA GeForce MX350をdGPU... 続きを読む
mouse E10を買ってみた自腹レビュー【後編】 2022.9.4 レビュー どうも!かぼしーです。今回はマウスコンピューターから発売されているmouse E10(MT-E10ZN)の使用感やスペック、スタイラスペンにスポットライトを当ててレビューをしていきます。 Amazonで12800円という格安な2-in-1 ... 続きを読む
買って大丈夫?12800円のmouse E10を自腹レビュー!想像以上の完成度でした。 2022.9.3 レビュー どうも!かぼしーです。 今日はAmazonで税込12800円という2in1PCのマウスコンピューターから発売されているmouse E10をレビューしていきたいと思います。 購入されるか悩まれている方はもちろん、どんなPCなのか知りたいという... 続きを読む
マウスコンピューター mouse F5のメモリ、ストレージ換装・増設手順 2022.5.11 修理・カスタマイズ この記事では2020年にマウスコンピューターから発売されたmouse F5シリーズ(この記事ではF5-celWHLAB-KKを分解)でのメモリやストレージの換装方法について紹介します。 比較的作業そのものは簡単ですが、細心の注意で行ってくだ... 続きを読む