「あのかぼ」のスピンオフサイト「ゼロかぼ」ができました。 詳しくはこちら>

3DプリンターでPCケースの出力を開始しました

3Dプリンター

3DプリンターでPCケースの出力を開始しました

こんばんは!

現在TVでは参院選の選挙特番が放送されているのは想像に難くありませんが、僕は今、ワクテカしています。

3Dプリンターで自分の作ったPCケースを印刷しているのです。

やっぱり、自作パソコンをしていると「PCケースを作ってみたい!」と誰しも考えると思います。

ええ。これはきっと自然なことです。

「Mod PCに興味あるんですか?」と聞かれると、ちょっと違う気がするのだけど、もちろん僕にその技量があれば作っていると思います。

という訳で、作ってみました。設計は。

CADの勉強はしたことがないので、殆ど自己流です。圧倒的な熱意で無理やり形にした(故に設計が無理やりな個所が散見される)最恐PCケースです。

あまり複雑すぎる形だと3Dプリンターで出力できない場合もあると思い(というか、複雑な形は僕が対応していない←)なるべくシンプルな形を目指しました。

まあ、いつの時代も、生き残るのはシンプルな形と抽象的か普遍的なものだと思うので。

僕が思う、シンプルなPCケース(あくまでも外見は。なかの構造はぐちゃぐ…(ry)

素人設計の完全「素人志向」なPCケースですが、拘りは沢山ありまして・・・

まあ、やめておきましょう。出来てからのお楽しみです。(というか失敗したときに見っともない感じになる)

上手くいってからの話ですが、もし、これが上手くできたら、他にもいろいろなコンセプトを持つPCケースを作っていこうと思います。

とりあえず、HTPCケースやNASケース、デザイナブルPCケースなど少なくとも5種類くらいは作ってみたいかなと。

アイディアはあるのに、形にならないというのはもどかし過ぎるからね。

では!