【2022年版】OpenCore Legacy PatcherでSIPを無効/有効にする方法 2022.4.23 Mac どうも!かぼしーです。 ※ この記事は去年投稿しましたOpenCore Legacy PatcherでSystem Integrity Protection(SIP)を無効にする方法の改訂版です。 本来、SIP(System Integri... 続きを読む
【改訂版】OpenCore Legacy PatcherでWi-Fiが使えなくなった際の対処方法 2022.3.19 Mac この記事ではOpenCore Legacy PatcherでmacOS Montereyをインストールした際に、Wi-FiやBluetoothが使用できなくなってしまった際の解決方法について紹介いたします。 というのも、macOS Mont... 続きを読む
マウントしたいESPの識別子が分からない時の調べ方 2021.12.11 Mac ターミナルでEFIパーティションを手っ取り早くマウントしようと思ったら、「あれれ、ESPの識別子がわからん」となった方向けの記事です。 目次 はじめに Macに複数の内蔵ストレージがある場合や、作業をしているうちにディスクの識別子が分からな... 続きを読む
OpenCore Legacy Patcherを使ってvBIOSが書き換えられていないGPUで起動画面が表示させる方法 2021.12.10 Mac この記事はiMacやMac ProでGPUを換装した際に、起動画面が表示されなくなった方や起動できなくなった方向けの記事です。 OpenCore Legacy Patcherを使用するとMacで使用できるVBIOSがフラッシュされていないグ... 続きを読む
「Macが異常に遅い」を解決! kernel_taskの暴走を止める方法 2021.12.3 Mac 2GBのMacBook Air 2009にmacOS Montereyをインストールしてみたら、あまりの動かなさに頭から湯気が出たかぼしーです。こんにちは。 さて、この記事ではkernel_taskの暴走したMacの動作が激重になった場合の... 続きを読む
【画像で解説】OpenCore Legacy Patcherの使い方と問題の解決方法など 総まとめ 2021.11.29 Mac この記事ではmacOS Montereyなどがサポート対象外のMacにOpenCore Legacy Patcherを使用してインストールする方法を紹介している記事や問題発生時の解決方法など厳選された記事をギュッと凝縮して紹介いたします。 ... 続きを読む
OpenCore Legacy PatcherでWi-Fiが使えなくなった際の対処方法 2021.11.25 Mac この記事ではOpenCore Legacy PatcherでmacOS Monterey以降をインストールした際に、Wi-Fiが利用できなくなった際の解決策をご紹介いたします。macOS Big SurまではWi-Fiが利用できていても、m... 続きを読む
OpenCore Legacy PatcherでMontereyを動かす際によくあるトラブルと解決方法 2021.11.24 Mac この記事では、OpenCore Legacy PatcherでmacOS Montereyをインストールした際に発生するトラブルと、その解決方法についてまとめました。 なお、OpenCore Legacy PatcherでmacOSをインス... 続きを読む
OpenCore Legacy Patcherでボリュームパッチがインストールできない場合の解決方法 2021.11.23 Mac OpenCore Legacy Patcherを使用して、非対応機種にmacOS Montereyなどをインストールした際に、パフォーマンスが著しく悪い、描画が正しく行われない、Wi-FiやBluetoothが利用できないといった場合はボリ... 続きを読む
OCLPでインストールしたmacOS Big SurからmacOS Montereyにソフトウェアアップデートからアップグレードする方法 2021.11.22 Mac 今回ご紹介するのは、OpenCore Legacy Patcher を使用してmacOS Big SurをインストールしたMacで「ソフトウエア・アップデート」(もしくはApp Store)を利用してmacOS 12.xが非対応機種にmac... 続きを読む