Microsoftは今年2月末に、Windows 11向けの新機能を追加する「Moment 5」の初期ロールアウトを開始しました。このアップデートは、KB5034848として初めて導入された後、KB5035942として全Windows 11ユーザに対するオプショナルアップデートとして提供されています。
しかし、オンライン上ではこのアップデートをインストールしようとしたユーザから多くの問題報告が寄せられています。中にはインストール完了後、起動時に黒い画面が表示されるという深刻なトラブルが発生しているケースもあります。
ユーザからの報告内容
これらの問題はNeowinがまとめています。ここではその一部を紹介します。
インストール関連の問題
ユーザからの報告によると、KB5035942アップデートのインストールがうまく行かない、あるいは特定の段階で止まってしまうなどの問題が発生しています。
ブルースクリーン (BSOD)
一部のユーザは、アップデート後にシステムがブルースクリーンになり、自動修復を促される事態になったと報告しています。
黒いデスクトップ画面
アップデートをインストールできたユーザの中には、起動後にデスクトップ画面が黒くなり、マウスカーソルのみが表示されるという問題を報告している人もいます。
Microsoftの対応
これらの問題は、Microsoft Communityフォーラムやフィードバックハブへの投稿を通じて明らかになりました。Microsoftは通常、このようなフィードバックを収集し、問題の詳細や問題解決に向けたアップデートを提供していますが、執筆時点で具体的な解決策や公式声明は発表されていません。
アップデートすべき?
問題が解決するまで、KB5035942のインストールは慎重に行うか、可能であれば避けることを推奨します。また、問題に遭遇した場合は、フィードバックハブを通して問題をMicrosoftに報告して頂ければと思います。
まとめ
Microsoftは、問題のあるMoment 5アップデートの解決に取り組んでおり、今後の「パッチチューズデー」で全ユーザー向けの正式なリリースを予定しています。このアップデートがスムーズに行われることをユーザは期待していますが、これらの問題が解決されるのかに注目が集まります。
弊ブログ(あのかぼ)ではこの問題に関して、また新たな情報が入り次第、追って報告いたします。