「あのかぼ」のスピンオフサイト「ゼロかぼ」ができました。 詳しくはこちら>

新しいSNS 「Whispy」が登場?Twitterの代替の有力候補になるかも

Webサービス

新しいSNS 「Whispy」が登場?Twitterの代替の有力候補になるかも

新しいソーシャルネットワーキングサービス (SNS) であるWhispyが登場し、混乱が続くX(旧Twitter)の代替サービスとして注目を集めています。

「Xに別れを告げる時がやってきました。」という強気のキャチコピーを掲げ、さらに公式ページでは「X」の上にカーソルを運ぶとカーソルが禁止マークに変わるという仕掛けを用意しています。

トップページに表示されているスクリーンショットも、昔のTwitterのヘッダー画像に似たものが表示され、古参Twitterユーザも懐かしく思うかもしれません。

Whispyの開発は、OldTweetDeckの開発者であるDimden氏を中心に進められています。
執筆時点ではWhispyを利用することはできませんが、招待制システムを排除し、Twitterのフォローを引き継げる機能や、クロスポスト機能、タイムラインの統合機能など、Twitterからの移行を容易にする多くのツールや機能を提供するとしています。

特に、ユーザーはTwitterとWhispyのタイムラインを同時に表示することができ、これによりユーザーは二つのプラットフォーム間でのコミュニケーションをスムーズに行えると説明しています。

名称もTwitterが「twitter」(さえずり)や「tweet」(つぶやき)からとっているのに対して、Whispyは「whisp」(ささやく)からとっていることも、またコンセプトの類似性が見えてきます。

Twitterからの乗り換え先として有力なサービスかもしれません。

豆知識

ちなみに、Xと呼ばれるようになった、Twitter。
サービス開始当初は「twttr」という名称でスタートしました。

現在でも「twitter.com」や過去の日本語版TwitterのURL「twitter.jp」の他、「twttr.com」もTeitter.comへリダイレクトされます。