あの角を曲がれば、かぼしー

  • ホーム
  • 修理/カスタマイズ
  • 3Dプリンター
  • レビュー
  • 自作パソコン
  • Tips

ASUS VivoBook 15 M515のバッテリー交換手順

2022.3.10修理・カスタマイズ

今回は2021年08月にASUS JAPANより発売されたASUS VivoBook 15 M515シリーズのバッテリー方法を見ていきたいと思います。 元々は前回の投稿(SSDとメモリの交換の記事)にまとめていたのですが […]

続きを読む >

ASUS VivoBook 15 M515のメモリ、ストーレージ換装・増設手順

2022.3.5修理・カスタマイズ

この投稿では2021年08月にASUS JAPANより発売されたASUS VivoBook 15 M515シリーズのストレージの換装、メモリの増設・交換方法などを見ていきたいと思います。 ちなみに、ASUS VivoBo […]

続きを読む >

dynabook AZ55/GBのメモリ、ストーレージ換装・増設手順

2022.3.2修理・カスタマイズ

この記事では2018年夏Webモデルとして東芝クライアントソリューション株式会社より発売されたdynabook PAZ55GB-SNA (モデル名: AZ55/GB)のSSD換装とメモリの換装、交換手順を紹介します。 今 […]

続きを読む >

【できる!】PCにChrome OS Flexをインストールする方法

2022.2.22修理・カスタマイズ

こんにちは! 今回は先日発表されたChrome OS Flexを古いパソコンにインストールする方法について紹介したいと思います。 内容そのものは前回投稿したMac向けの記事と殆ど同じです。 ※なお、Google OS F […]

続きを読む >

【超図解】Intel MacにChrome OS Flexをインストールする方法

2022.2.20修理・カスタマイズ

こんにちは! 今回は先日発表されたChrome OS Flexを古いIntel Macにインストールする方法について紹介したいと思います。 ※なお、Google OS FlexをPCにインストールされる方やPCでGoog […]

続きを読む >

Google、PCやIntel Macで動作するChrome OS Flexの早期アクセスを発表

2022.2.16ニュース

Googleは2月15日(現地時間)、PCやIntel MacなどでChrome OSをインストールできる「Chrome OS Flex」の早期アクセスを発表しました。(Google) 2020年12月にGoogle が […]

続きを読む >

壊れたパソコンからもデータ移行!EaseUS Todo PCTransを使ってパソコンをお引越しする方法

2022.2.14修理・カスタマイズ

パソコン快適に使えていますか? ストレージ(HDDやSSD)などのトラブルやWindowsの更新プログラムの適用失敗、予期せぬ停電やBIOSの書き換え失敗など、パソコンを使っていくうえで故障はつきものです。 去年の10月 […]

続きを読む >

Windows 11をインストールしたい!TPM 2.0を有効にする方法

2022.2.12修理・カスタマイズ

Windows 11のシステム要件はWindows 10と比べ様々な項目が追加されました。中でもTPM 2.0(Trusted Platform Module)は曲者でCPUやセキュアブートなど、その他の項目がクリアして […]

続きを読む >

dynabook P1-T6KB-EGのメモリ、ストーレージ換装・増設手順

2022.2.10修理・カスタマイズ

今回は2019年4月モデルとしてDynabook株式会社より発売されたdynabook P1-T6KB-EG (モデル名: T6/K)のSSD換装とメモリの換装、交換手順を紹介します。 前回までに紹介しました2021年秋 […]

続きを読む >

Power MacでもDiscordをしたい!Discord Liteのインストール方法と使い方

2022.2.4修理・カスタマイズ

Discord楽しんでますか? ナウでヤングな方々に大ヒットしているゲームSNSプラットホーム、Discordでございますが、実は僕はあんまり使いこなせてないです。 おかしいなぁ、筆者もナウでヤングなのに。(多分本物のナ […]

続きを読む >
PREV 1 2 3 4 NEXT

アクセスランキング

TPM 2.0やSecureBootのチェックを回避して要件を満たしていないPCにWindows 11をインストールする方法

2021.8.13

macOS Big Sur非対応機種にOpenCore Legacy Patcherを使ってインストールする(メディア作成編)

2021.7.7

macOS Catalina Patcherのよくあるトラブルと解決方法

2020.4.17

macOS Big Sur非対応機種にOpenCore Legacy Patcherを使ってインストールする(インストール編)

2021.7.12

iMac 2011をMetal対応GPUにアップグレードして最新macOSをインストールする(取り付け編)

2020.6.14

macOS MontereyがサポートされないMacにOpenCore Legacy Patcherを使用してインストールする【3/3】

2021.10.29

macOS MontereyがサポートされないMacにOpenCore Legacy Patcherを使用してインストールする【2/3】

2021.10.28
2022年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    
  • 3Dプリンター
  • 修理・カスタマイズ
  • レビュー
  • お知らせ
  • Tips
  • 未分類

タグ

20B29 Apple B07B6G8VJC B08PTRD1F9 Big Sur Catalina iMac iMac 21.5 Mid 2011 iMac 27inch Mid 2011 Intel Legacy GPU Acceleration Patches Lenovo Mac MacBook MacBook Air MacBook Air Mid2009 MacBook Late 2009 MacBook Pro MacBook Pro (13-inch Mid 2010) Mac mini macOS macOS 10.15 macOS 11.0 macOS Big Sur macOS Catalina Patcher macOS Monterey Mac Pro MC813J/A MC814J/A Microsoft OpenCore Legacy Patcher OSインストール OSセットアップ SIP SSD換装 TPM 2.0 UUP dump Windows Windows 10 Windows 11 WinSetupFromUSB スマホ バッテリー交換 メモリ交換 分解

ライターについて

Kabocy

パソコンとその周辺が大好きすぎて生活がままならないかぼしー(@namespace_)です。楽しいブログを目指しています。雑談など、Twitterへぜひ!

詳しくはこちら

最近のコメント

  • 【最新版】OpenCore Legacy PatcherでMontereyを動かす際によくあるトラブルと解決方法 に はる より
  • OpenCore Legacy PatcherをMacまたはUSBメモリからアンインストールする方法 に ぽん太 より
  • macOS MontereyがサポートされないMacにOpenCore Legacy Patcherを使用してインストールする【3/3】 に 勉強中 より
  • macOS Big Sur非対応機種にOpenCore Legacy Patcherを使ってインストールする(インストール編) に be_free より
  • OpenCore Legacy PatcherをMacまたはUSBメモリからアンインストールする方法 に かぼす (id:kabocy!) より
Kabocy

Who is KABOCY?

  • Privacy Policy
  • About Us
  • Contacts
  • Change Log
© Copyright 2022 Kabocy. All Rights Reserved.