今回は2021年08月にASUS JAPANより発売されたASUS VivoBook 15 M515シリーズのバッテリー方法を見ていきたいと思います。 元々は前回の投稿(SSDとメモリの交換の記事)にまとめていたのですが […]
続きを読む >ASUS VivoBook 15 M515のバッテリー交換手順

今回は2021年08月にASUS JAPANより発売されたASUS VivoBook 15 M515シリーズのバッテリー方法を見ていきたいと思います。 元々は前回の投稿(SSDとメモリの交換の記事)にまとめていたのですが […]
続きを読む >この投稿では2021年08月にASUS JAPANより発売されたASUS VivoBook 15 M515シリーズのストレージの換装、メモリの増設・交換方法などを見ていきたいと思います。 ちなみに、ASUS VivoBo […]
続きを読む >この記事では2018年夏Webモデルとして東芝クライアントソリューション株式会社より発売されたdynabook PAZ55GB-SNA (モデル名: AZ55/GB)のSSD換装とメモリの換装、交換手順を紹介します。 今 […]
続きを読む >こんにちは! 今回は先日発表されたChrome OS Flexを古いパソコンにインストールする方法について紹介したいと思います。 内容そのものは前回投稿したMac向けの記事と殆ど同じです。 ※なお、Google OS F […]
続きを読む >こんにちは! 今回は先日発表されたChrome OS Flexを古いIntel Macにインストールする方法について紹介したいと思います。 ※なお、Google OS FlexをPCにインストールされる方やPCでGoog […]
続きを読む >Googleは2月15日(現地時間)、PCやIntel MacなどでChrome OSをインストールできる「Chrome OS Flex」の早期アクセスを発表しました。(Google) 2020年12月にGoogle が […]
続きを読む >パソコン快適に使えていますか? ストレージ(HDDやSSD)などのトラブルやWindowsの更新プログラムの適用失敗、予期せぬ停電やBIOSの書き換え失敗など、パソコンを使っていくうえで故障はつきものです。 去年の10月 […]
続きを読む >Windows 11のシステム要件はWindows 10と比べ様々な項目が追加されました。中でもTPM 2.0(Trusted Platform Module)は曲者でCPUやセキュアブートなど、その他の項目がクリアして […]
続きを読む >