「あのかぼ」のスピンオフサイト「ゼロかぼ」ができました。 詳しくはこちら>

【改訂版あり】OpenCore Legacy Patcherのブートピッカーを非表示にする方法

Mac

【改訂版あり】OpenCore Legacy Patcherのブートピッカーを非表示にする方法

こんにちは!

この記事では起動毎に表示されるOpenCore Legacy Patcher のブートピッカーを非表示にする方法についてまとめました。

TUI版や0.3.x以前のGUI版をお使いの方は過去に投稿しました「OpenCore Legacy Patcherのブートピッカーを非表示にする方法」をご覧ください。

OpenCore Legacy Patcher 0.6.6以降ではUIが大きく変更されました。
OCLP 0.6.6以降をご利用の方はこちらの記事をご覧ください。

目次

この記事の対象となる方

OpenCore Legacy PatcherをMacにインストールすると、起動の度にMacに下図のようなブートピッカーが表示されます。

OpenCore Legacy Patcherをインストールすると起動毎にOpenCoreのブートピッカーを表示させる

何も操作を行わないと数秒でブート可能なボリュームから起動します。
Macに単一のOSしかインストールしていない場合には、起動時のブートピッカーの表示が煩わしく思う方もいらっしゃると思います。

なお、この記事はOpenCore Legacy Patcher v0.4.x系、v0.5.x系のGUI向けの記事です。
TUIや0.3.x系のGUIをご利用の方はこちらの記事をご覧ください。

OCLPのブートピッカーを非表示にする方法

OpenCore Legacy Patcher 0.6.6以降をご利用の方はこちらの記事をご覧ください。

まずはOpenCore Legacy Patcher (OpenCore-Patcher.app)を実行します。
この時、「”OpenCore-Patcher”はインターネットからダウンロードされたアプリケーションです。開いてもよろしいですか?」などと表示されたら「開く」をクリックします。

▼ OpenCore Legacy Patcherのメインメニューが表示されたら、下から2番目にある「Settings」をクリックします。

▼ そして、下図のように「Show Boot Picker」の横にあるチェックボックスをオフにします。
その後、「Return to Main Menu」というボタンをクリックします。

▼ メインメニューに戻ったら、「Build and Install OpenCore」とあるボタンをクリックします。

▼ ビルドが終わると、下図のように「今すぐOpenCore をインストールしますか?」という旨、表示されますので、「Install to disk」というボタンをクリックします。

▼ Macに取り付けられているストレージを確認が始まります。

▼ ストレージの調査が終わると、インストール先を選択できるようになります。
この例では、内蔵のSSDにインストールしました。

▼ そして、内蔵ストレージ内のESPに書き込みたいので、「disk0s1 – EFI – 209.7 MB」を選択しました。

▼ パスワードを求められたら、Macのパスワードを入力してOKを押します。

▼ インストールが成功すると、再起動するか確認されます。
再起動をして、ここまでの作業が正しく行えているかを確認したい場合には「Reboot」をクリックします。

再起動時に、OpenCore のブートピッカーが表示されなければ成功です!

OpenCoreのブートピッカーを表示させるには

非表示にしたOpenCore のブートピッカーを表示させたいときには下記の操作をお試しください。

OpenCore のブートピッカーを表示させる : OpenCore のブートピッカーが表示されるまでEsc キーを押し続けながらMacを起動させる
通常のStartup Managerを表示させる場合にはMacの起動時に option (alt) ⌥ キーを押し続けますが、OpenCore Legacy Patcherのブートピッカーを表示させるにはEsc キーを押し続けます

通常のStartup Managerと異なり、OpenCoreのブートピッカーを表示させるにはEscキーを押し続ける。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

簡単にOpenCore Legacy Patcherのブートピッカーを非表示にすることが出来ました。

Macに「macOS Big Sur」と「macOS Monterey」など複数のOSがインストールされている場合や、OSの切り替えが多い方であれば、起動毎にOpenCore Legacy Patcherのブートピッカーが表示された方が便利かもしれませんが、多くの場合には表示されない方がすっきりとしていていいかもしれませんね。

では、引き続き楽しいMacライフを!

筆者のTwitterはこちら

2023.06.02 本稿の改訂版へのリンクを追加しました。
2023.06.02 タイトルを【最新版】から【改訂版あり】に変更しました。
2023.01.16 タグ「OpenCore Legacy Patcher Tips」を追加しました。
2023.01.16 記事内のリンクを更新しました。
2023.01.16 記事内のリンクを修正しました。(2件)
2023.01.16 記事のカテゴリーを「修理・カスタマイズ」から「Mac」へ変更しました。
2022.11.09 表記の改善をしました。
2022.11.05 表記の修正と0.5.xについての言及を追加しました。
2022.07.28 リンク貼り忘れのご指摘を頂きました。お詫びして訂正申し上げます。